配列(Array)

文法

 状態:  閲覧数:1,520  投稿日:2008-11-16  更新日:  
「数値」や「文字列」など複数のオブジェクトを格納するもの。
配列を使うと、1つの変数の中にいくつもの値を収めることができる。
[]で囲まれた式の並びは配列を返す。
{}で囲まれた式の並びはハッシュ(連想配列)を返す

▼要素
配列の中身である要素は、0から始まって順番に1,2,3となっていく

▼配列の中から、特定の要素を取り出す
配列[番号]。※配列の先頭は 0 番目。
配列の要素数が番号よりも小さいときは、 nil を返す。
▽例
ary = [10, 20, 30] のとき、
ary[0] は 10
ary[2] は 30
ary[10] は nil となる


制御構造

ハッシュ

コメント投稿(ログインが必要)